私は、地図を見るのが好きでよく眺めています。
想像が膨らんだので書いておきます。
目次
登場人物
国道41号
面倒見の良い性格。
涼し気な雰囲気の美人なお姉さん。
富山県富山市の金泉寺交差点から、愛知県名古屋市東区の高岳交差点までを結ぶ。
大通りゆえスピードを出す車に、心(舗装面)を痛めている。
高山国府バイパスが開通したことについて。
「設計速度は80km/hとのことだけど、制限速度は70㎞/hなの。制限速度を守ってくれると嬉しいわ。」。
国道360号
病弱で純粋なお嬢様。
神秘的な面をのぞかせることもあり、隠れファンが多い。
天生峠付近は冬季閉鎖される。
富山県富山市の城址公園前交差点から、石川県小松市の空港西口交差点までを結ぶ。
前向きだが、心が折れやすい(土砂崩れなど起こりやすい)。
(カーブミラーが)明後日の方向を向いているときが割とある。
白山スーパー林道の呼称が白山白川郷ホワイトロードに変わったことについて。
「たくさんの人が来てくれると嬉しいなぁ!」。
(参考 白山白川郷ホワイトロード )
(以下妄想)
土砂崩れが発生し、一部区間において工事中のため、片側交互通行が続いている国道360号。
国道360号と重複区間のある国道41号が気付いた。
国道360号「ふえーん、土砂崩れちゃったよぉ...」
国道41号「360号ったら、あなた土砂崩れしやすいんだから。」
国道360号「分かってるよー、でもどうしようもないんだもん。あちこち工事してるんだけど追いつかないの。片側交互ばかりだし、すれ違いが困難な区間が多いし、みんなに迷惑かけてるもん...」
国道41号「また泣き言いって・・・あなたのこと好きな人、たくさんいるのよ。だから、幅狭くても、土砂崩れしても、あなたのところ通る人が後を絶たないじゃない。」
国道360号「うん・・・」
国道41号「あなたがいるおかげで、素敵なところをたくさん巡れるのよ。白川郷だってそう。天生湿原の水芭蕉はしっとりときれいじゃない。」
(参考 天生峠(国道360号) | 白川郷観光情報 )
国道360号「そうだった。天生湿原好きで来てくれる人いっぱいいたよ!」
国道41号「まぁ、天生峠に向かう途中の、ヘアピンカーブのカーブミラーが仕事してないのは認めるわ。でもカーブミラーもいたわってあげて。カーブミラーだって、あなたのこと助けてくれているのよ。」
国道360号「そうだね。カーブミラーもいたわるよ!」
国道41号「その調子よ。富山市の城址公園前交差点から猪谷まで一緒だけど、そこから先は面倒見れないの。でもね、たくさんの道路があなたを見守ってくれているの。それだけは忘れないで。」
国道360号「うん、ありがとう。元気が出たよ!」

スーパーマップル B5判 北陸 道路地図 (ドライブ 地図 | マップル)
- 作者: 昭文社地図編集部
- 出版社/メーカー: 昭文社
- 発売日: 2017/03/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
国道41号と国道360号は、いつでも助け合って仲良くやってます。