わけもなく不安に駆られる時ってありますよね。
そんな時、やって安心したことを書いておきます。
周りの人が不安に駆られている時にも応用できますよ。
目次
上着を着る
ふんわりと体が包まれている感じが、安心感をもたらします。
冬場は、フリースみたいにもこもこしてるものが良かったです。
夏場は、麻のストールを軽く肩にかけると涼しげで、気分も落ち着きやすくなります。
ホットココアを飲む
コーヒーや紅茶ではなく、ホットココアです。
ホットココアを飲むと、よく分からないけれど、ほっとしませんか?
湯船につかって温まる
ぬくぬく、ぽかぽか・・・
程よく温かいお湯につかると、安心感がありますね。
浮力がある分、余計な力も抜けます。
お気に入りの入浴剤だと、なお良いです。
体をさする
「手当て」というだけありますね。
さすっていると、気分が落ち着きやすくなります。
耳栓をする
嫌な音って、不安や恐怖をもたらしやすいです。
耳栓をすることで、余計な不安や恐怖を減らします。
私は、寝るときはサイレンシアを愛用しています。
アイマスクをする
眩しかったり、カーテンから漏れる光が気になると落ち着かないです。
少し緩めにすると、締め付け感もなくて楽です。
お気に入りのひざ掛け・お布団にくるまる
ひざ掛けやお布団にくるまって過ごすひとときは最高です。
昔から使っているタオルケット、マイクロファイバーの毛布etc...
お気に入りのひざ掛け・お布団って良いですよね。
合わせ技は強い
普段は上着を着る。
夜はお風呂でぬくぬく。
ひざ掛けを脚にかけて、ホットココアを飲む。
耳栓、アイマスク装着で、お気に入りのお布団で寝る。
・・・これは落ち着きやすくなりますね!
不安が少しでも和らぎますように。