お役立ち情報
自閉傾向があって感覚が過敏な私の、手帳(スケジュール帳)の使い方の紹介です。 好きな使い方をしたいので、自作しました。
わが家には、電子ピアノがあります。 そのままだと音が聞こえないのですが、ヘッドフォンを使えば音が聞こえます。 どうやら、スピーカーがダメになったようです。 電子ピアノの他の機能は使えるので、ヘッドフォンを使わなくても音が聞こえるようにしました…
最終更新日 2017年11月2日 郵便料金が変わりましたね。 大きさや重さに規定がありますが、はがきを差し出す際は62円となります。 参考: はがきのサイズ・重さについて - 日本郵便 50円や52円のはがきを差し出す際、不足分の切手を貼ります。 「でもどこに貼…
最終更新日 2018年1月26日 先週、屋外での作業中に脱水症状に見舞われました。 それからしばらく、水分とお友達生活を送りました。 その時口にしたものを紹介します。 体調不良時や非常食にもおススメです。 ※脱水症状に見舞われた際は、経口補水液をメイン…
主にスーツ用として履く革靴があります。 デザインもシンプルでなかなか良いです。 ただちょっとぶかぶかで、履いて歩くと転びそうになります。 これじゃ危ない! ということで、フィットさせるアイテムを見てきました。
最終更新日 2018年1月26日 3代目パソコンの dynabook KIRA V73 のバッテリーが長持ちするように設定しました。 OSは Windows 8.1 です。